0歳娘鼠径ヘルニア受診

排便回数」2回/日 便の状態:粘性 血便:2回/日

今日も血便でした。2回目の排便はそこまで軟便な感じはしませんでしたが、結構な出血量でした。便器の水がほんのり薄く赤くなる程度。波が激しいですね。

今日は下の娘(0歳)の鼠径ヘルニア定期受診に行ってきました。

下の子は1か月検診で鼠径ヘルニアかもと指摘され、後日専門医に診てもらったところ、鼠径ヘルニアであることが確定しました。鼠径ヘルニアはよく脱腸と言い換えられることがありますが、女性の場合は腸のほかに卵巣が飛び出ることもあります。下の子は腸ではなく卵巣が出るタイプでした。本人は痛がったり嫌がったりしないので今のところは経過観察となっています。

ちなみに戻らなくなってしまう状態や、それによってヘルニア部がうっ血してしまう状態を嵌頓状態といい、激痛が伴うことがしばしばだそうです。

鼠径ヘルニアと診断されたときと、2回目の受診のときは、飛び出ている状態だったため医師に手で押し戻してもらっていました。このとき結構な痛みがあるらしく、ギャン泣きしていました。家でも何フ度か押し戻そうとしたのですが、ちょっとやそっとで戻るような感じはなく、医師もこりゃなかなか戻らんねえと言っていました。

で、今日3度目の受診に行ったのですが、今日は飛び出ていませんした。前回押し戻してもらってからお風呂のときやギャン泣きした後に鼠径部を確認するようにしていたのですが、飛び出てるようには見えなかったのでそれが今日わかってよかったなと思います。

先生からは、今後立ったり歩いたりするようになるとまた腹圧がかかるので、そのとき出てしまうことがあるよと。ひとまず立つ歩くの動作ができるようになるまでは2~3カ月間隔で定期受診していくこととなりました。

妻以外みんな何かしらで病院にかかっている我が家です。そんな妻が今日の夕方から風邪をひき始めました。どうなる我が家…

コメント

タイトルとURLをコピーしました