外出中に蕁麻疹

排便回数:1回/日 便の状態:粘性 血便:1回/日

今日も血便でした。外出していたこともあり終日便意はほぼありませんでした。帰宅後レクタブル注入前の排便1回でしたが、相変わらず血が出ていました。

今日は仕事の都合で午前中外にいたのですが、暑さで蕁麻疹が出てしまいました。2時間ほど炎天下の中歩いたのですが、終盤におでこや首回りに赤い発疹が出始め、今回は若干ですが粘膜症状(瞼と唇に違和感が生じる程度)もありました。日常生活レベルでは今のお薬(ルパフィンとデザレックス)でカバーできているのですが、身体を動かすとなるとどうにも心もとないと感じます。

事前に身体を動かすことが想定される場合、そのタイミングに合わせて強めの抗ヒスタミン薬を飲む、ということはできるのでしょうか。そもそも強い抗ヒスタミン薬ってあるのでしょうか。

潰瘍性大腸炎も重い病気ですが、症状が出やすく重い蕁麻疹も結構しんどいものですね。むしろ個人的には潰瘍性大腸炎より重めの蕁麻疹のほうが行動制限がかかって鬱陶しいと感じます。抜本的に改善できるお薬があればいいのですが…

7日(日)までTBS系ドラマで日曜劇場「19番目のカルテ」を放送していましたが、総合診療科に相談したらどのような対応をしてもらえるのでしょうか。難病の持病を抱えた重い蕁麻疹に悩む人なんてあまり多くないのではと。そんなことを思いながらドラマを見ていました。皮膚科だけではない見地から症状を観察したら今より改善できるかもしれない。にっちもさっちもいかなくなったら門戸をたたいてみようかな。

雑談でした。明日も午後は雷雨になるところもあるみたいですので外出時は傘をお忘れなく。

コメント

タイトルとURLをコピーしました